内容説明
原価計算の目的は、「財務」から「管理」へとシフトした。難解な「原価計算」・「管理会計」を例題多用で平易に解説!さらに、ビジネススタンダードに対応し、「戦略的原価計算」「事業部制会計」を改訂・加筆。
目次
第1章 CVP分析
第2章 直接原価計算
第3章 予算管理
第4章 業務的意思決定
第5章 設備投資意思決定
第6章 事業部制会計
第7章 戦略的原価計算
付章 貨幣の時間価値
著者等紹介
渡邊俊輔[ワタナベシュンスケ]
1987年早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業し、1993年公認会計士第三次試験合格。公認会計士
安勝学[アンショウガク]
1998年神奈川大学経営学部国際経営学科を卒業し、2007年公認会計士試験合格。公認会計士。TAC公認会計士講座専任講師
稲田淳[イナダジュン]
2004年早稲田大学商学部を卒業し、2006年公認会計士試験合格。公認会計士。TAC公認会計士講座専任講師
奥瀬大輔[オクセダイスケ]
2000年公認会計士第2次試験に合格し、2001年法政大学経営学部経営学科を卒業。TAC公認会計士講座専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。