内容説明
あらゆる業界が一目瞭然!各業界人のホンネから企業同士の相関関係まで。就職・転職を目指す人はもちろん社会人なら知ってて損なしの情報が満載。
目次
1 人気企業がひしめく業界(食品業界―安全への配慮が第一で、社会的地位に安住すると危険。不況に強いが、絶えず改革が求められる。;旅行業界―需要の伸び悩みを企画性で打破できるか?生き残りをかけた総力戦に。 ほか)
2 一度は働いてみたいあこがれの業界(広告業界―圧倒的な電通。追う博報堂。インターネットをはじめとするニューメディアへの対応がカギ。;新聞・出版業界―販売・広告はインターネット、メディアのデジタル化の対応に取り組むが、減少気味。出版は不況を脱せず。 ほか)
3 自分のアイデアをカタチに変える業界(スーパー業界―消費低迷のなか、イオン、イトーヨーカ堂の2強が激突。商社の川下展開で構造変化の兆し。;コンビニ業界―セブンイレブンを追う、ローソン、ファミリーマート。商社をバックに異業種提携が進む。人材対策が決め手。 ほか)
4 世界と日本を股にかけてみたい業界(航空業界―日航と全日空が激しい旅客争奪戦を展開。パイロットなどの人件費まで踏み込んだコスト削減もテーマに。;鉄道業界―JR3社は順調に拡大。多角化事業を軌道に乗せる。異業種を巻き込んだ提携が今後の注目! ほか)
5 日頃お世話になっている業界(量販店業界―体力勝負の生き残り戦に突入。ローコストオペレーションの確立、専門店化と従業員教育が決め手。;外食業界―続くデフレによる低価格化。中食との競合も。“自然・健康・安全”がコンセプトに。 ほか)