内容説明
他人事だとどうでもいいけど自分に降りかかるとけっこうしんどい恋愛・仕事・人間関係の悩みをうまくかわすために。Twitterで話題沸騰!驚きの解決法が1冊に!
目次
第1章 コミュニケーションの基本―恋愛編
第2章 社会の縮図―学校編
第3章 居たほうがいい―友達編
第4章 逃げられない。選べない。―家族編
第5章 そういう体質―日常編
第6章 需要のサドンデス―仕事編
第7章 人生の金魚の糞―基本編
第8章 持て余した寿命×退屈をしのぐ―夢編
第9章 やっぱ、延長で―命編
著者等紹介
下田美咲[シモダミサキ]
1989年生まれ。2013年、会社「ミサキ式」を設立。現在、同社の会長兼社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
47
【『死にたくなるのは、まだ早い』】 当然、「死ぬのはまだ早い!」 \(^o^)//正月早々縁起でもないヽ(`Д´)ノ と怒られそうですが、 なぜ!? 正月”だから”? 死とか”暗いから”? その ”決め付け” をひっくり返そうε=ε=┏( ・_・)┛2015/01/02
ちくわ
23
お悩みには名案です。でも名案であるからには、「聞いてほしい、わかってほしい」っていう相談は通用しません。そんな人は自信をもって「あなたはきっとキモイです」って言い切られます。そこが気持ちいいんですけどね!(☆4)2020/07/04
ロア
19
優等生的な理想論ではなく、生き抜くための本気の実践的回答だと感じました(。 ・`ω・´)すごくイイ!著者の手によるイラストもヘタうまで可愛い(っ*’ω`с)2015/01/01
葵
17
大昔どっかで通りすがりでレビュー読んで、ずっと探してた一冊。やっと見つけた。装丁で侮るなかれ。寄せられた相談に対し、甘えを許さずハナから慰める気もなく、殺到する容赦ないことばに呆気にとられました。無慈悲。でもこんな風に正直に叱咤激励してくれる人いないよ。ぬるいこと言ってなんとなーく寄り添ったことば掛けがちだけど、真実や本当のことを伝えるんだ!という気概を感じた。文体はカレー沢薫、内容は部分的に川上未映子って印象でした。大好物^^Twitterで下田美咲さんフォローした!2023/01/11
クッスー
8
命をまるごとかけて生きてきたというまだ若い著者のアドバイスは、かなり納得できるものでした。違う視点でズバッと言って欲しいこともある!2014/12/29




