内容説明
ほぼ名古屋で決定ムードだった1988年開催オリンピック誘致戦を最前線で指揮し、土壇場で逆転、また、現代自動車を設立し韓国内でも不可能と見られていた100%国産自動車生産に踏み切る。彼の人の意識を変える「情熱」を描く。
著者等紹介
イヒョンセ[イヒョンセ]
世宗(セジョン)大学アニメーション学科の教授、韓国漫画映像振興院理事長として漫画文化の発展に情熱を注いでいる。1978年「あの川は知っている」でデビュー以来、韓国漫画界の第一人者として長く活躍し人気作多数。2006年ソウル特別市文化賞、2007年大韓民国漫画大賞漫画部門大統領賞「バーディ」を受賞した
チェソンヒョン[チェソンヒョン]
ソウル芸大文芸創作科を卒業。1994年コミック原作者としてデビューした。1996年ハイテル文学館小説公募大賞を受賞し、その後、華麗な全盛時代を開く。2006年富川漫画ストーリー公募優秀賞、2007年大韓民国漫画大賞大統領賞「バーディ」を受賞し次世代走者として世に知られる
キムミョンハク[キムミョンハク]
明知(ミョンジ)大学の建築科を卒業、1984年イ・ドゥホ、イ・ヒョンセのアシスタントとして漫画界にデビューした。細密なデッサンの腕は韓国最高という評価を受ける
清水博之[シミズヒロユキ]
1976年生まれ。2006年頃からソウル弘大前を拠点として活動しているライター・翻訳家。文筆業では韓国のサブカルチャーやB級ネタ、旅をテーマに、日本の雑誌、ガイドブック、ウェブサイトなどに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- すみに置けない未亡人の禁断愛【タテヨミ…
-
- 和書
- かっぱのいた島