竹書房新書
儲かる農業―「ど素人集団」の農業革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 191p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784812492208
  • NDC分類 611.7
  • Cコード C0234

内容説明

「儲かることはいいことだ!」営業マンにとってのあたりまえが、日本の農業を根本から変えた!「一〇〇点+二〇〇点理論」や、「水戸黄門システム」など、儲かる農業の仕組みを創造し、設立一〇年を越えて、今や年商一二億に迫る農業生産法人トップリバー―。日本に「農業革命」を巻き起こした社長・嶋崎秀樹の、ブランド構築やマネジメントのヒントが満載。

目次

プロローグ 農業は儲かる!
第1章 「ど素人集団」農業に挑む―菓子メーカー営業マンとIターンの若者が始めた農業維新への挑戦
第2章 「一〇〇点+二〇〇点」儲かる農業の仕組み―農業に革命をもたらす「新・平成の農業」の全貌
第3章 間違いだらけの現代農業―なぜ農業は「儲からない」産業になってしまったのか
第4章 儲かる農家を育成する「水戸黄門システム」―人材育成はトップリバーのもうひとつの使命
第5章 若者よ、農業をめざせ!―農業を成長産業にするための新しい取り組み
エピローグ けれど、農業はそんなに甘くない

著者等紹介

嶋崎秀樹[シマザキヒデキ]
1959年長野県生まれ。1982年日本大学を卒業後、北日本食品工業(現ブルボン)に入社。1988年ブルボンを退社し、佐久青果出荷組合に入社(後に社長就任)。2000年農業生産法人『トップリバー』を設立。9年で年商10億円の企業に育て上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

プル

11
ど素人に、農作業押し付けるのは難しい。これが農業だったら?今は素人でもチャンスかもしれない。この著者のように、農作業をせずに儲けるならば、目指すのもいいが…。最初のコネを持っていた著者はラッキー。みんなができると思わない方がいいよ。そして、農作業へ挑める人には、いい話だと思う。経営者側になりたければ、一定以上の発想は絶対必要。だから、著者は儲けることができた。農作業から始める人は・・・ど素人ならば、勉強も情熱も・・・そして苦労も必要。2016/07/11

4
嶋崎秀樹さん著の「儲かる農業「ど素人集団」の農業革命」を読み終えました。嶋崎さんが設立したトップリバーという農業法人会社での経験をもとに儲かる農業について持論を語ってくれています。実際の経験があるので嶋崎さんの文章には説得力があります。農業にはビジネスの視点が欠けているとあります。農家は作物を生産して中間業者に卸すというのが従来のやり方ですが、それは昔はうまくいっていたとしても現代ではもはや不利益なシステムだとされています。そのこともあり、後継者の育成に力を入れる著者にときめきました。2021/06/14

noujoujin

3
長野でレタス生産により利益を上げている。トップリバーの社長の考えやビジネスモデルを学び株式会社として、儲かる仕組みを知るために手に取る。著者は素人から農業を始め、自身で値付けすることを軸として、営業する中で顧客のニーズを捉えて、生産に反映するという企業では当たり前のことを実施した結果、年商10億まで伸ばし、全国シェアは3%までに至ったとのこと。さらに人材育成に注力し、儲かる農業を普及する活動には大きく共感。2020/09/30

コホーー

2
儲かる農業には、営業(契約販売)が有効。良いものが売れるのではなく、売れるものが良いもの。農業は生産ありきで販路は疎かになりがちだか、企業的発想の農業では逆に実需に応じた生産となるため、営業の役割は大きい。契約販売の際の値段交渉では、大量供給を条件に単価を下げるよう相手先から求められるのが普通だが、逆に大量供給を盾に単価を上げるよう交渉し、相手先を唖然とさせつつ勝ち取ったエピソードがなかなか爽快で面白かったです。最後に、就農の厳しさに触れていて、けっして甘くはない世界だというのがよくわかりました。2018/05/24

けいちゃん(渡邉恵士老)

2
稼ぐことは、悪いことではない。独立することも悪いことではない。 しかし、逆に言うと、独立して儲けることが唯一無二の大正義かというと、そんなこともない。 独立することは、あくまでも手段であって、それが目的になるべきではないと思う。 「農学」を学んだからといって、農場経営ができるようになるわけではないし、農場経営の道に進まなければならない訳でもない。 逆に言えば、大学で民俗学や文化人類学を学んだ人間が、農業経営コンサルタントの道に進むこともあり得る。2015/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5587438
  • ご注意事項