内容説明
ただこなすだけの毎日から逃げ出したくて、旅に出た。人生にも道にも迷って辿り着いたのは、一軒の奇妙なカフェ。“なぜ、あなたはここにいるの?カフェ”ウエートレスが持ってきてくれたメニューには3つの質問。“なぜ、あなたはここにいるの?”“あなたは死を恐れている?”“あなたは満たされている?”好きなことだけで食べていける…そんな夢みたいな話があったなら?読んだあなたから変わっていける、輝ける。あきらめかけの人生にぽっと光を灯す、目からウロコの物語。
目次
悲惨なドライブ
「地獄」に「カフェ」
おかしなメニュー
マイクの登場
存在のための目的
ウミガメの教え
あるビジネスマンと漁師の話
モノを買うためだけに働いていないか?
死を恐れる人、恐れない人
「好きなことだけでは食べていけない」の嘘
幸運な人には秘密がある
ゴルフボールの法則
七番目の日の小包
コスタリカの夕日
新しい一日
著者等紹介
ストレルキー,ジョン[ストレルキー,ジョン] [Strelecky,John]
商用飛行機のパイロットから経営コンサルタントに転身、現在はライフセラピー専門家として、セルフヘルプ本の執筆と講演活動を行っている。『あなたの人生を変える魔法のカフェ』がデビュー作
イシイシノブ[イシイシノブ]
上智大学比較文化学科卒業。洋画配給、製作の世界に身をおいた経験を生かし、翻訳家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
じゃすぽ
17
「なぜ、あなたはここにいるの?」置き換えると「なぜ、私はここにいるの?」と〈存在のための目的〉を問い、答えを導き出してゆく哲学書。演繹法と帰納法のくり返しで、ちょっぴりスピリチュアル。今の自分には可もなく不可もなくな教えだったかな。それ、その、この、が多すぎてなんとかなんないのかなぁ〜と思った次第です。2015/04/18
黒木 素弓
14
お金と時間に余裕が来たら、これをしよう。本当にしたいことはこれだけど、今はできない…そう思っている人って結構多いはず。私もその一人でした。15年前、やりたいことに一歩を踏み出した後でも、そんな気持ちに戻ることが毎日のようにあります。なぜ、あなたはここにいるの?あなたは死を恐れている?あなたは満たされている?この答えを求めながら過ごしていたら、人生は数倍楽しくなるはず。2015/09/14
ササキマコト
7
翻訳本のせいか分かりやすさや完成度は若干微妙な気がしなくもないですが、いろいろと考えることができる内容です。人それぞれ感じ方は違うでしょうが、私は本書から「やりたいことはやれ」というメッセージを読み取りました。やりたいことがあるけど一歩を踏み出せないでいる人は、読んでみても良いでしょう。きっと勇気を貰えるはずです。2015/06/24
蜜蜂
6
世界34カ国で出版され、IBMやアメリカンゼネラルといった大企業の社員教育、ウィスコンシン大学、バレンシア大学など数多くの教育機関で教材とかして使用されている本。興味を持ち読んでみました。「ウミガメの教え」「あるビジネスマンと漁師の話」「ゴルフボールの夢」の話など、ためになりました。〈なぜ、あなたはここにいるの?〉〈あなたは死を恐れている?〉〈あなたは満たされている?〉この質問が気になった方は読んでみてください。きっと人生が変わるはずです。いつかやりたいことなら今、やりなさい。2014/07/10
ダンゴ☆ルッチ
4
けっこう日常において、様々な情報にさらされているんですよね。まずはこの事実を認識することだと思います。2017/04/09