内容説明
著名人から一般人までマンガを愛する500人がこれぞという作品を選び、BEST100を決定!ただし選考条件は「今読んで面白いもの!」。たんなる懐かし系、過去の名作にあらず!現在連載中の話題作も含めた最高に面白い100作を一挙紹介!総合ランキングのほか、ジャンル別、世代別ランキングも決定。さて、あなたのイチオシは何位。
目次
ドラえもん 藤子・F・不二雄―20世紀、すべての人に夢を与えた国民的マンガ
あしたのジョー 作/高森朝雄・画/ちばてつや―時代を駆け抜けジョーは燃えつきた!
北斗の拳 作/武論尊・画/原哲夫―世紀末の世を提示したアクションマンガの最高峰
ブラック・ジャック 手塚治虫―「生」と「死」の意味を問う手塚マンガの集大成!
AKIRA 大友克洋―緻密な描画がマンガに革命をもたらした!
ドラゴンボール 鳥山明―『ジャンプ』黄金時代を支えた冒険アクションマンガの傑作!
SLAM DUNK 井上雄彦―バスケマンガのパイオニアにして最高峰
火の鳥 手塚治虫―永遠の生命とは何か?手塚治虫の壮大なライフワーク!
タッチ あだち充―脱スポ根をはたしたラブコメ野球マンガ
ゴルゴ13 さいとう・たかを―通算1億部!20世紀最大のヒット劇画〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ma-bo
52
マンガ愛好家と一般ファン500人が21世紀に残したい漫画のベスト10を選びポイント化。100位まで紹介。初版が2001年に発行。中〜大学時代は週間少年ジャンプの最盛期。50位までに北斗の拳、ドラゴンボール、スラムダンク、Dr.スランプ、キャプテン翼、ジョジョの奇妙な冒険、キン肉マン、ワンピース、キャプテンが入ってやっぱり強い。 ワンピースは97年連載開始で、この本が出た時点で4年程度でランキングに入ってるのは凄いな。作品ごとの紹介やエピソード、背景の説明が詳しく読んだことの無い作品も読みたくなりました。2021/11/24
がんぞ
7
「次世紀に残したい20世紀の究極的代表」を漫画評論家などライター34人と、一般愛好者500人が「1〜10位」10〜1ポイントで集計/ドラえもん1位は仕方ないが、2位あしたのジョーで、3位北斗の拳(つまらなくはないが引き伸し過ぎ)/ねじ式56位/(不朽の名作)天才バカボンは59位にすぎない/手塚治虫は認知がアトム世代とBJ世代に二分され、後者が21世紀のリアリズム重視につながる。「(恩師)人の命を左右できるとは傲慢だと思わないかね?」救えない命のほうが多い/世紀末、ゴルゴ13は六十代半ば/子連れ狼は二百中無2021/05/23