自然と結ぶ―「農」にみる多様性

個数:

自然と結ぶ―「農」にみる多様性

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 301,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784812299135
  • NDC分類 081
  • Cコード C1336

内容説明

この手によみがえる土の感触。本講座は、私たち一人ひとりの生き方を、地球的な視野をもって問いなおしていこうとするものです。

目次

序 自然を生かす農業
第1部 環境への適応(伝統農業の背後にあるもの―中央アンデス高地の例から;七千年の早地農耕―黄土地帯の自然と農法;洪水とともに生きる―ベンガル・デルタの氾濫原に暮らす人びと)
第2部 自然とともに生きる(アフリカ・サバンナ地帯の在来農法にまなぶ―生態的農業像の確立をめざして;天水田の稲作リズム―東北タイの村落調査から;屋敷林に暮らす―ジャワ島の農家と樹木作物のかかわり)
第3部 環境を創る(農業生態系のエネルギー流の過去・現在・未来―太陽エネルギーそしてもうひとつのエネルギー;コスモスとしての日本農法―「カ=ミ」への回路をひらく;百姓仕事が、自然をつくる、自然を認識する―「農」からの新しいまなざし、「農」への新しいまなざし)
総合討論 「在地」の地平から農業・農学を展望する

最近チェックした商品