大学的地域ガイド<br> 大学的埼玉ガイド―こだわりの歩き方

個数:

大学的地域ガイド
大学的埼玉ガイド―こだわりの歩き方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月23日 15時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784812223260
  • NDC分類 291.34
  • Cコード C0026

内容説明

東京の隣にある「秘境」…これは深い。深すぎる…。

目次

第1部 埼玉の地勢学―古代から現代まで(川と道;山岳信仰と修験;江戸から明治へ―埼玉県の誕生と近代化の諸相;「ブラタモリ」で紹介された武甲山の石灰岩―秩父のセメント産業;「国道一六号線」から考える)
第2部 埼玉の産業・文化―魅力の源泉(埼玉の産業集積;埼玉のメディアを「観光」する;埼玉の古社・古寺;風土が育てた文学者・石井桃子;埼玉のスポーツ)
第3部 埼玉イメージの形成―「静」と「動」のダイナミズム(県民性からみた埼玉;埼玉が生んだ偉大なる実業家―渋沢栄一;埼玉は「住みやすい」か;埼玉の鉄道;災害と防災)

著者等紹介

井坂康志[イサカヤスシ]
埼玉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(商学)。ものつくり大学教養教育センター教授。専門は経営学・社会情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
古くも新しい、観察するほど新たな表情 「雑居性」と「秘境」 多様な地形、変化に富んだ自然環境 歴史と文化の多層性 都会に近い貴重な自然、農業と治水の歴史 秩父を中心とした古からの信仰 埼玉県の誕生 (明治9年) 埼玉大学の三つの源流 セメント産業を支えた白い岩 レンガ造りの歴史を今に伝える 古秩父湾の存在、大型海獣の化石 「翔んで埼玉」との関連、首都圏における位置づけ 氷川神社 (武蔵国一宮)、式内社、古寺の歴史と文化財 「近代日本経済の父」、思想と事業 江戸時代の治水事業、関東の地形を変えた大工事 2025/04/15

小池 和明

0
とにかく面白かったです。以前読んだ「国道16号線」を思い出しました。地勢学、産業・文化、イメージの形成と埼玉の魅力、小ネタを余すことなく教えてくれます。→なぜ浦和は埼玉郡ではなく足立郡なのに、埼玉県となったかというと、もともと埼玉郡に属する岩槻に県庁を置く予定だったから。浦和レッズのエンブレムには鳳翔閣(埼玉師範学校校舎)が描かれているのは師範学校に着任した細木志朗氏が初めて蹴球部を設立したから。埼玉県庁が昭和23年10月に火事で全焼したが、公金不正利用の証拠隠滅で放火したとか暗い過去も初めて知った。2025/06/15

Kazuo Ebihara

0
「埼玉県」を多くの専門家を集め、学術的に捉えた本書。 纏めたのは、ものつくり大学教授でドラッカー研究家の井坂康志氏。 『国道16号』の柳瀬博一氏も寄稿している。 第一部は、古代から現代までの地勢学的分析。 第二部は、産業、メディア、寺社、文学、スポーツなど、産業、文化論。 第三部は、県民性、渋沢栄一、アニメ、鉄道、防災と雑多な切り口。 多種多様な記事があり楽しめたが、 各論が短過ぎ、深掘り出来ていない点が残念だった。2025/03/26

あたおろち

0
硬め、の埼玉学の本。秩父、武甲山まわりの内容はさすがの硬派2025/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22224723
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品