移動と境界―越境者からみるオーストラリア

個数:
  • ポイントキャンペーン

移動と境界―越境者からみるオーストラリア

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年05月02日 00時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 360p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784812223055
  • NDC分類 334.471
  • Cコード C3036

内容説明

ボーダーレスという虚構。コロナ禍での移動規制と国境閉鎖を経験した今、あらためて「境界」を考える。難民・ワーホリ・国際結婚・戦争花嫁・企業家・出稼ぎ・芸人一座・海民…人びとの前に立ち現れた「境界」とは。

目次

第1部 海がつなぐ移動―境界を行き交う人びと(アレグザンダー・マークス―日豪を越境した領事;真珠貝漁と出稼ぎ労働者―オーストラリアの海に渡った日本人;トレス海峡をめぐる境界と移動;海のフロンティアと越境移動―マカッサンがオーストラリアに向かうまで)
第2部 境界の多層性―移住者たちと見えない境界(日本人戦争花嫁たちの越境と定住;ワーキングホリデー―若者の国際移動とアイデンティティ形成;国際結婚とオーストラリア移住―越境する親密圏)
第3部 拒まれる越境―彷徨う難民(伸び縮みする排除の境界―翻弄されるボートピープル;ボートピープルの経由国インドネシア―オーストラリアの政策介入;難民による文学的応答―ベフルーズ・ブチャーニーの創作活動を中心に)
第4部 変容する境界―移動から境界を問い直す(帝国主義支配下の移動と分断―泰緬鉄道建設に動員された人びと;移民たちのボネギラ―ナショナル・アイデンティティの境界を訪ねて ほか)
第5部 作品から「移動」と「境界」を考える―文学・演劇・ドラマ・音楽・映像作品・ノンフィクション(文学 ミシェル・ド・クレッツァー『旅の問いかけ』;文学 岩城けい『さようなら、オレンジ』、『サウンド・ポスト』 ほか)

著者等紹介

飯笹佐代子[イイザササヨコ]
青山学院大学総合文化政策学部教授/多文化社会論

鎌田真弓[カマダマユミ]
名古屋商科大学国際学部教授/オーストラリア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。