地球研叢書<br> 人新世の脱“健康”―食・健康・環境のトリレンマを超えて

個数:

地球研叢書
人新世の脱“健康”―食・健康・環境のトリレンマを超えて

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 173p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784812221235
  • NDC分類 498
  • Cコード C1036

内容説明

現在、私たちは、人類の活動が環境変動の主要因を成す「人新世」を生きており、その中で、深刻な健康危機に直面しています。私たちは、この危機にどう対応すべきでしょうか。本書では、食を切り口に、具体的な事例を紹介しながら、健康と環境の理想的な未来を提示します。

目次

第1章 人類と健康の歴史
第2章 食と健康と環境
第3章 パンデミックの可能性
第4章 エコヘルスの誕生
第5章 食と寄生虫の切っても切れない関係
第6章 健康ブームに潜む魚食の真実
第7章 人新世を生きるための新しい健康観

著者等紹介

田村典江[タムラノリエ]
総合地球環境学研究所上級研究員(2022年度より事業構想大学院大学専任講師)。京都大学大学院農学研究科修了、農学博士。専門は自然資源管理、コモンズ、農林水産政策

蒋宏偉[ショウコウイ]
総合地球環境学研究所特任助教(2022年度より大阪大学大学院人文学研究科助教)。東京大学大学院医学系研究科修了、保健学博士。専門は人類生態学、環境地理学、熱帯モンスーンアジア地域研究、エコヘルス研究

マレー,ハイン[マレー,ハイン] [Mallee,Hein]
総合地球環境学研究所副所長・教授(2022年度より京都府立大学文学部専任教授)。オランダ・ライデン大学修了、社会科学博士。専門は自然資源管理、森林ガバナンス、エコヘルス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/92e99431-a808-44cf-b679-845311082512 2025/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19533154
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品