地球研叢書<br> みんなでつくる「いただきます」―食から創る持続可能な社会

個数:
  • ポイントキャンペーン

地球研叢書
みんなでつくる「いただきます」―食から創る持続可能な社会

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 01時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784812220290
  • NDC分類 611.3
  • Cコード C1061

内容説明

気候変動や生物多様性消失、人類の不健康など、食にまつわる不都合な真実をいかに克服して、持続可能な社会をつくっていくのか。各地での創造的な取り組みを紹介しながら、まだ見ぬ理想の未来に向けて、食の生産・加工・流通・消費を再構築する。

目次

序章 食卓を取り巻く不都合な真実(食卓に広がる地球環境問題;構造化された食の問題 ほか)
第1章 食の想念を描きなおす(何が社会変化を阻むのか;想念と社会的想念 ほか)
第2章 未来の食に向けたレッスン(望ましい未来の食に向かって;適正技術 ほか)
第3章 草の根から描く食の未来(「食と農の未来会議」への挑戦―京都府京都市;地域の食の未来を描く―長野県小布施町 ほか)
終章 みんなでつくる「いただきます」

著者等紹介

田村典江[タムラノリエ]
総合地球環境学研究所FEASTプロジェクトサブ・リーダー、上級研究員。京都大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。専門は自然資源管理、コモンズ、農林水産政策

ルプレヒト,クリストフ・D.D.[ルプレヒト,クリストフD.D.] [Rupprecht,Christoph D.D.]
総合地球環境学研究所FEASTプロジェクト上級研究員(2021年度より愛媛大学社会共創学部環境デザイン学科准教授)。オーストラリア・グリフィス大学Environmental Futures Research Institute博士課程修了、地理学・都市計画・生態学博士。専門は地理学、都市計画、生態学

マックグリービー,スティーブン・R.[マックグリービー,スティーブンR.] [McGreevy,Steven R.]
総合地球環境学研究所FEASTプロジェクトリーダー、准教授。京都大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。専門は環境社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

愛の工場長

0
食の商品化・利潤追求・空間とのつながりの喪失を是とする現行のフードシステムを疑い、食と農の手触りある実践を私たちの生活の中に取り戻し、あるべき理想の姿の想像をする。社会の変化を引き起こす当事者としての自らを再認識しつつ、無理のない範囲で自分にできる、ちょっとした、しかし、戦略的に社会変化につながる行動を繰り返し行う。未来のビジョンの物語ー2050年の小布施町。スティーブン・R・マックグリービー。魂の脱植民地化。自分で魚を釣ったり、野菜を育てたりすると、なるべく捨てずに全体を食べたいという気持ちも生まれる。2024/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17675359
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品