サーヘルの環境人類学―内陸国チャドにみる貧困・紛争・砂漠化の構造

個数:
  • ポイントキャンペーン

サーヘルの環境人類学―内陸国チャドにみる貧困・紛争・砂漠化の構造

  • 石山 俊【著】
  • 価格 ¥5,060(本体¥4,600)
  • 昭和堂(京都)(2017/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 230pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784812216187
  • NDC分類 302.447
  • Cコード C3039

出版社内容情報



石山俊[イシヤマシュン]
総合地球環境学研究所プロジェクト研究員

内容説明

サハラ砂漠南縁に広がるサーヘル地域。深刻な砂漠化が国際的関心事となっているこの地域にあって、とりわけ貧しいチャド共和国。かつてサハラ交易により繁栄したチャドが現在かかえる問題とは。「内陸国化」を軸に貧困・紛争・砂漠化の構造に切り込む。

目次

サーヘル内陸国チャドの諸問題とその捉え方
第1部 チャド盆地の地理・生業・文化(チャド盆地の自然環境;チャドの農牧漁業;チャドの人口分布・民族・文化)
第2部 サーヘル内陸国チャドの形成と近代政治経済史(サハラ交易とサハラ南縁のイスラーム文明形成;フランス領チャドの形成;フランス領チャドの植民地経営と独立後の経済;チャド独立後の政治紛争史)
第3部 サーヘル内陸国チャドの砂漠化と住民生活(サハラ南縁の気候変動と砂漠化;チャド湖南岸の住民生活と砂漠化;NGO「緑のサヘル」の砂漠化対処活動;改良カマドの実際の使用条件下での効率)
サーヘル内陸国チャドの貧困・紛争・砂漠化の構造

著者等紹介

石山俊[イシヤマシュン]
総合地球環境学研究所プロジェクト研究員。1965年東京都生まれ、東京農業大学農学部卒業、静岡大学大学院人文社会科学研究科修士課程修了、名古屋大学大学院博士後期課程満期退学。博士(文学)。専門は文化人類学、アフロ・ユーラシア乾燥地域研究、日本の農村研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品