はじめて学ぶ情報社会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 290p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784812212127
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C1036

目次

情報の本質
情報処理の過程と構造
情報伝達の仕組み
情報の作用
情報のデジタル表現
コンピュータ
インターネット
サイバースペース
情報システム
電子商取引
電子政府・電子自治体
eラーニング
情報セキュリティ
情報社会の課題と情報理論
情報についての哲学的考察

著者等紹介

劉継生[リュウケイセイ]
北京大学都市・地域計画学科卒業、東京工業大学大学院社会工学専攻博士課程修了、博士(工学)、日本社会情報学会優秀論文賞。1995年創価大学システム科学研究所研究員、1996年日本社会事業大学非常勤講師、2006年創価大学通信教育部准教授

木村富美子[キムラフミコ]
大阪大学経済学部経済学科卒業、東京都立大学大学院修士課程修了、博士(都市科学)。社団法人日本経済研究センター、財団法人国際科学振興財団、株式会社ソフトサイエンスを経て1990年創価大学システム科学研究所講師、2005年創価大学通信教育部准教授、2011年教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tolucky1962

2
情報とは何か、から始まりコンピュータ・インターネット・サイバースペースといったICT世界に触れながら倫理・哲学まで幅広くとらえたもので大学のリベラルアーツの教科書。情報は人の根源であり、こういった書で時々見直しておくのも良いと思う。2015/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6718534
  • ご注意事項

最近チェックした商品