産科医療と生命倫理―よりよい意思決定と紛争予防のために

個数:
  • ポイントキャンペーン

産科医療と生命倫理―よりよい意思決定と紛争予防のために

  • 吉武 久美子【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 昭和堂(京都)(2011/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 110pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784812211137
  • NDC分類 495.5
  • Cコード C1047

内容説明

医療技術の進歩によって、産科医療現場では新しい倫理問題が生じている。いのちの選択をめぐって葛藤する患者を前に、医療者がすべきことは何か?今求められている、合意に基づく意思決定の方法。

目次

第1部 生殖の技術と制度(生殖と医療―産科医療現場でいま何が起きているのか;生殖にかかわる診断技術;生殖補助医療技術―不妊治療と配偶者間の生殖医療;非配偶者間における生殖医療―人工授精・体外受精・代理母をめぐる法的・倫理的問題;産科医療制度―産科医不足の改善と医療訴訟を減らすための制度とは)
第2部 医療の法・倫理と意思決定(医療の倫理と法;生殖医療と患者の自律;産科医療の合意形成;医療紛争の回避と解決;医療にかかわる倫理の研究)

著者等紹介

吉武久美子[ヨシタケクミコ]
順天堂大学医療看護学部准教授。1967年生まれ。1999年、千葉大学看護学部卒業。2002年、日本赤十字看護大学大学院看護学研究科修士課程修了。2006年、東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。博士(学術、東京工業大学、2006年)。2006年、(社)日本看護協会政策企画部に勤務、(財)日本訪問看護振興財団主任研究員。2007年、新潟県立看護大学准教授を経て、現職。東京工業大学非常勤講師。保健師・助産師・看護師の臨床経験をもとに現在、看護倫理、生命倫理、母性看護学、助産学、合意形成学の教育・研究に従事するとともに、医療職を対象とした倫理研修も実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品