情報学の展開―情報文化研究への視座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 522p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784812210703
  • NDC分類 007
  • Cコード C3010

内容説明

ドイツの哲学者ライプニッツの「モナドロジー」を情報学に密接に結びつけて、新たな展開をもたらす情報の哲学的研究。

目次

第1部 生き方と文化(文化について語るための前提;個と文化)
第2部 情報の哲学―散文論を手掛かりにしたモナドロジーの再興(言語の身体化について―舞踊から散文へ;モナド化という考え方;モナドロジックな空間)
第3部 情報の表現(情報と身体;“別の可能性”と身体;連歌・連句と“場所の美学”;情報創造の連句モデル)
第4部 情報と価値(科学と価値;個人主義と価値;価値の生成・評価基準の自生;“情報創造の連句モデル”の基礎にあるものと価値評価)
第5部 情報学と文化論(文化論が主題となるとき;理性と文化;モナドロジックでポリフォニックな哲学)

著者等紹介

米山優[ヨネヤママサル]
1952年東京に生まれる。1975年一橋大学経済学部卒業。1981年東京大学大学院人文科学研究科単位取得退学。現在、名古屋大学大学院情報科学研究科教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品