現代アメリカの政治文化と世界―20世紀初頭から現代まで

個数:

現代アメリカの政治文化と世界―20世紀初頭から現代まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 236,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784812210376
  • NDC分類 253
  • Cコード C3022

目次

序論 現代アメリカと政治文化の変容
第1部 「帝国」とアメリカ政治文化(エリヒュー・ルートの軍制改革―陸軍省参謀部の創設をめぐって;日本人移民問題をめぐる米国連邦移民政策と国際関係―一九〇六~二四年;アメリカの海外膨張とハワイ先住民の併合反対運動;ソモサ政権の成立と善隣外交)
第2部 現代アメリカの政治文化(第二次大戦期の戦時機関におけるソ連研究の形成と変容;「赤狩り」時代のカーネギー財団と議会調査委員会―「アメリカ的伝統」をめぐる論争;アイゼンハワー政権とNATO―拡大抑止をめぐって;大統領権限の拡大と民主社会―外国謀報活動監視法(FISA)を事例として
「人種の牙城」から「和解の場」へ―国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館の設立)

著者等紹介

肥後本芳男[ヒゴモトヨシオ]
同志社大学言語文化教育研究センター教授

山澄亨[ヤマズミトオル]
椙山女学園大学現代マネジメント学部教授

小野沢透[オノザワトオル]
京都大学文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品