インドの薄明

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 294p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784812012802
  • NDC分類 964
  • Cコード C0098

内容説明

ノーベル文学賞詩人のインド論。インド駐在メキシコ大使(1962~68)としての6年間、それ以前、以後の旅と人的交流、さらにインドが彼の生活体験の中に刻印した文化的、芸術的、政治的そして思想の歩みを克明に描き出した名著。本邦初訳。

目次

1 往還の対蹠地
2 宗教、階層制、言語
3 国家の構想
4 充満と虚無
5 訣辞

著者等紹介

真辺博章[マナベヒロアキ]
1932~2000年。詩集に『海の時間』(1957年)。『火の歌』(1972年)。『光と闇』(1982年)。『鳥』(1994年)。訳書にディラン・トマス『塔のなかの耳』(1957年)。ケネス・パッチェン『暗い王国』(1960年)。『エドウィン・ミュア詩集』(1969年)。『オクタビオ・パス詩集』(1997年)。『続オクタビオ・パス詩集』(1998年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品