目次
1 「新しい農村政策」とは何か
2 農山漁村発イノベーションのプロセス―『かわかみらいふ』にみるしごとづくり
3 農村RMO形成の課題―くらしの基盤づくり
4 農的関係人口と「関係住民」―活力づくりの課題
5 「新しい農村政策」の課題
著者等紹介
小田切徳美[オダギリトクミ]
明治大学農学部教授。1959年、神奈川県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。博士(農学)
筒井一伸[ツツイカズノブ]
鳥取大学地域学部地域創造コース教授。1974年、佐賀県生まれ・東京都育ち。専門は農村地理学・地域経済論。大阪市立大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。2004年に鳥取大学地域学部に着任
山浦陽一[ヤマウラヨウイチ]
大分大学経済学部准教授。1979年、東京都生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。博士(農学)。公益財団法人日本農業研究所研究員を経て2009年より現職
小林みずき[コバヤシミズキ]
信州大学学術研究院農学系助教。1984年、東京都生まれ。明治大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。明治大学農学部助教を経て2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- anan(アンアン) 2025年 4月…
-
- 和書
- 育てる心の旅