- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
目次
第1部 農協の発展と存在感(合併農協における新しい組織力;農業の企業化と農協の新たな機能―採卵養鶏業を対象として;経済連存続の経済学)
第2部 農協をめぐる新たな動向(北海道の農協の到達点と意義;先進的農家の自主的研究会と農協営農指導の再構築;農協女性部の現状と可能性;青果物流通企業の新機能)
第3部 新たな労働力移動の波(都市から農村への新しい移住形態;労働者として農村へ;国際的にも進む労働力移動―中国朝鮮族)
第4部 東アジアにおける協同組織の展開(養豚経営協同組織化の日韓比較;FTAに対抗する韓国の広域販売農協連の展開;中国における有機農業の展開とその主体)
第5部 マスコミと農協・消費者(「ガイアの夜明け」のケーススタディ;倫理的消費を拡大する)
著者等紹介
坂下明彦[サカシタアキヒコ]
北海道大学大学院農学研究院特任教授(協同組合学研究室)。1954年北海道生まれ。北海道大学大学院農学研究科を単位取得後、北海道大学農学部助手、助教授、教授を経て、2019年に定年退職。名誉教授。農学博士。専門は農業経済学、農協論、農村社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。