検証キノコ新図鑑

個数:

検証キノコ新図鑑

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月26日 07時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 260p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784811905105
  • NDC分類 474.8
  • Cコード C0645

出版社内容情報

掲載種は全221種(担子菌198種子嚢菌23種)原則1頁1種。構成はカラー写真と線画と解説。解説は肉眼形質、顕微鏡形質、分…◎掲載種は全221 種(担子菌198種子嚢菌23種)原則1頁1種。 

◎構成はカラー写真と線画(すべて著者作)と解説。

◎解説は肉眼形質、顕微鏡形質、分布・生態、メモ(他種との違いなどを解説)

260 頁(カラー頁236 ページモノクロ頁24 頁)

凡例

はじめに

用語解説(五十音順)

ハラタケ類・ハラタケ目・ヒラタケ科・シメジ科・キシメジ科・タマバリタケ科

ホウライタケ科・クヌギタケ科・テングタケ科・ウラベニガサ科・ハラタケ科

ナヨタケ科・オキナタケ科・モエギタケ科・アセタケ科・イッポンシメジ科

ホコリタケ科・イグチ類・イグチ目・イグチ科・ヒダハタケ科

ラッパタケ・スッポンタケ類・ヒメツチグリ目・ヒメツチグリ科

硬質菌類、その他・アンズタケ目・アンズタケ科・カノシタ科・コウヤクタケ目

コウヤクタケ科・タマチョレイタケ目・タチウロコタケ科・シワタケ科

タマチョレイタケ科・マクカワタケ科・トンビマイタケ科・ツガサルノコシカケ科

マンネンタケ科・タバコウロコタケ目・アナタケ科・タバコウロコタケ科

ベニタケ類・ベニタケ目・ベニタケ科・キウロコタケ科・カワタケ科・マツカサタケ科

ラクノクラジウム科・ニンギョウタケモドキ科・キクラゲ類・アカキクラゲ目

アカキクラゲ科・子嚢菌類・ビョウタケ目・キンカクキン科・ビョウタケ科

リチスマ目・リチスマ科・チャワンタケ目・ノボリリュウ科・フクロシトネタケ科

ピロネマキン科・セイヨウショウロ科・チャシブゴケ目・ダクティロスポラ科

参考文献・和名索引・学名索引・主な異名と学名との対応表

コメント・標本所在一覧・おわりに

神奈川キノコの会[カナガワキノコノカイ]
(1)1978年5月13日、故今関六也先生のご指導の基に発足し創立39年を迎えました。キノコに親しみ、
キノコを学び、キノコを楽しむ老若男女約200名が会員です。
(2)キノコに関心を持ち、会費(年3,000円)を納める人なら誰でも入会歓迎です。
(3)主な活動は、会誌「くさびら」の発行(年1回)と博物館(神奈川県立生命の星・地球博物館、
横須賀市自然・人文博物館、平塚市博物館)との共催を含む野外勉強会(年15回)などです。
(4)様々なキノコと出会い、その解明努力を通して、キノコ採りを知的でセンスを要するスマートな活動に
高めて行きたいと願っています。
(5) 入会窓口は 〒230-0076 横浜市 鶴見区 馬場 2-28-6 神奈川キノコの会 会長 三村浩康

城川四郎[キガワシロウ]
1926年、福岡で生まれる。1945年、三重農林専門学校(現三重大学生物資源学部)卒業。1946?1986年、
三重県・神奈川県の高等学校教諭、校長歴任。1986?2016年、神奈川キノコの会会長。著書:きのこ狩りを
楽しむ本(学習研究社)、猿の腰掛類きのこ図鑑(地球社)、山渓ハンディ図鑑 樹に咲く花「分担執筆」
(山と渓谷社)、神奈川県植物誌 2001「分担執筆」(神奈川県立生命の星・地球博物館)など。

目次

ハラタケ類
イグチ類
ラッパタケ・スッポンタケ類
硬質菌類・その他
ベニタケ類
キクラゲ類
子嚢菌類

著者等紹介

城川四郎[キガワシロウ]
1926年、福岡で生まれる。1945年、三重農林専門学校(現三重大学生物資源学部)卒業。1946~1986年、三重県・神奈川県の高等学校教諭、校長歴任。1986~2016年、神奈川キノコの会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴょんpyon

0
掲載種221種。はじめにで「…採集されたもののうち、分からなかったキノコや分かりにくいキノコに取り組み、その実態が理解できたと思うもの…」と対象種を選んだ基準が述べられている通り、稀な種、新称・仮称の種が多く掲載されている。荒っぽいものの、すべてに顕微鏡スケッチが記載されている点が素晴らしい。難点を挙げるとすれば室内で撮影されたと思われる写真の質が悪く、せめてまともな照明の下で撮ってほしかったことでしょうか。掲載種が特殊なため普通の図鑑としての利用はおすすめできません。詳しく知りたい人向け。2017/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11918291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。