筑波書房ブックレット<br> 穀物をめぐる大きな矛盾

個数:

筑波書房ブックレット
穀物をめぐる大きな矛盾

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 79p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784811903606
  • NDC分類 611.4
  • Cコード C0036

目次

1 穀物価格高騰の背景(マネー投機のインパクト;サブプライム・ローンと食料市場;主食意外に使われる穀物;飼料として消費される穀物;輸送用燃料の原料とされる穀物;トウモロコシ輸出大国である米国の変節;輸入バイオ燃料の時代へ;脅かされる食料生産基盤―食料生産と水問題)
2 食肉とバイオ燃料が環境と健康に与える影響(飼料生産の環境影響;大規模・集中化が進む家畜産業;不健康な家畜と不健康な現代人;バイオ燃料のためのトウモロコシ生産拡大がもたらしたもの;農地を広げてバイオ燃料そつくれば、温室効果ガスの排出は増える;バイオ燃料では解決できない)
3 なぜ飢餓がなくならないのか(下がらない食料価格;なぜ貧しい国々に食糧が行き渡らないのか;債務問題がもたらした商品作物生産の拡大;最貧国が主要食品を自給できなくなった訳;米国とEUではなぜ農業に巨額の補助金は出るのか)
4 日本の食糧事情と、その背景(最貧国から食糧を奪う日本;先進国が支配する食料貿易;米国の対日食料戦略;農業基本法と農産物貿易自由化;私たちの食生活に見る対米依存;日本の食肉・油脂消費のフットプリント)
5 私たちの食生活を見直す(近代農業のグローバル化;中食・外食および加工食品の問題;現代のフードシステムの裏側で;私たちの分け前;完全自給食メニューから分かること;真に豊かで健康な食生活とは;地域の農業を支える;今の経済システムや価値観を離れる必要)

著者等紹介

佐久間智子[サクマトモコ]
アジア太平洋資料センター理事。1996年~2001年、市民フォーラム2001事務局長。現在、女子栄養大学非常勤講師、明治学院大学国際平和研究所研究員などを務める。経済のグローバル化の社会・開発影響に関する調査・研究および発言を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hsksyusk

1
★4つ。食糧危機をとりまく要因をシステマティックに解説してる。なんで食糧危機が起きたのか、そして現状どうなっているのかが把握しやすい。健康についての話は眉唾。2010/08/12

tu-ta

0
途中から俄然面白くなる。構成変えたほうがよかったかも?  2024年4月追記 14年前に書いた読書メモを発見。少し整形した。https://tu-ta.seesaa.net/article/201005article_4.html2010/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/456759
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品