目次
現代環境教育の見取り図
第1部 実践(環境教育における「学校と地域の連携」;学校教育における環境教育―学校教育をめぐる環境教育の現在と未来;地域づくりにおける環境教育―地域が主体となって築く)
第2部 運動(公害教育の今日的課題―環境教育における住民参加について;自然保護教育の今日的課題―人間と自然の関係性への教育的問い直しに向けて;環境教育からESDへの展開)
第3部 政策(これからの科学技術政策と環境教育の役割;エネルギーをめぐる政策と教育;食に関する政策と環境教育の課題―食農と消費者教育のゆくえ(連携)
環境教育政策および環境教育の制度化について
環境教育研究過程論)
著者等紹介
降旗信一[フリハタシンイチ]
社団法人日本ネイチャーゲーム協会理事長。博士(学術)。日本環境教育学会編集委員長。環境教育、特に自然と共生する持続可能な地域づくりに向けた学び
高橋正弘[タカハシマサヒロ]
大正大学人間学部准教授。博士(環境学)。専門はアジア太平洋地域における環境教育および環境教育政策の形成過程研究
阿部治[アベオサム]
立教大学社会学部・大学院異文化コミュニケーション研究科教授、日本環境教育学会会長。現在、持続可能な開発のための教育(ESD)の国連の10年を通じたアクションリサーチに従事
朝岡幸彦[アサオカユキヒコ]
東京農工大学大学院准教授。博士(教育学)。食育・食農教育論、社会教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。