筑波書房ブックレット<br> 安全・安心は食の原点

個数:

筑波書房ブックレット
安全・安心は食の原点

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 14時27分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 71p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784811903422
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C0036

出版社内容情報

近年の食の安全・安心を損なう事件はなぜ起きたのか、それはどうすれば防ぐことが出来るのかを考えた。

Ⅰ 食をめぐる不安と食の安全・安心 
Ⅱ 汚染米=事故米問題はなぜ起きたか  
Ⅲ メラミン汚染の背景と実態  
Ⅳ 安全・安心を取り戻すためには  
Ⅴ そのために私たちが出来ること 3つの決別
おわりに
はじめに

目次

1 食をめぐる不安と食の安全・安心(安全性をめぐる不安;食料供給をめぐる不安;食品の品質をめぐる不安;食べ方をめぐる不安;食と健康をめぐる不安)
2 汚染米=事故米問題はなぜ起きたか(「米余り」とMA米汚染米事件が起きる背景;汚染米流用を可能にした規制緩和政策;安全より輸入米の売却を急ぐ農水省)
3 メラミン汚染の背景と実態(メラミン入りの食品;メラミンはなぜ混入されたか)
4 安全・安心を取り戻すためには(安全な国産の米や青果物・畜産物を安定的に供給すること;過度に輸入に依存する政策を止めること;輸入食品の安全を確保するための条件整備をすること)
5 そのために私たちが出来ること3つの決別(アメリカ食との決別;フード・ファディズムとの決別;「安ければいい」との決別)

著者等紹介

滝澤昭義[タキザワアキヨシ]
1935年生まれ。山形県米沢市出身。北海道大学大学院農学研究科中退。農学博士。新潟短期大学教授、新潟産業大学教授、豪・クイーンズランド大学客員教授、明治大学農学部教授などを歴任、現在NPO法人食農研センター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

WS

0
安心、安全が大切なのは当然。それを感じることができた。2015/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/826530
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品