筑波書房ブックレット<br> 食料はだいじょうぶか―食料問題の総点検

個数:

筑波書房ブックレット
食料はだいじょうぶか―食料問題の総点検

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 63p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784811902296
  • NDC分類 611.3
  • Cコード C0036

出版社内容情報

食情報と知識は正確か、食料の問題を考える視角、規制緩和で食料はどうなる、様々な食料、食の常識は正しいか、などを総点検してわかりやすく解説している。


まえがき
I 食べものの情報と知識は正確か
II 食料の問題を考える視角
 食料の安全性が損なわれている
 間違った食の常識
 食事を大切にしていない
 食料が粗末にされている
 食料の生産が危なくなっている
 自給率40%は主要国中最低
III 規制緩和で食料は…
 商品としての食料
 米のニセ表示
 新潟コシヒカリでも
 規制緩和は万能か
IV それでもあなたは食べますか
 あるビデオのショック
 輸入食品・食材は大丈夫か
 お粗末な検査体制
 安全性の問題は「政災」だ
V 食の常識は正しいか
 肥満とはなにか
 ビール腹と水太り
 米のご飯は太りやすいか
 牛乳を飲めば骨が丈夫になるか
 1日30種類食べるべきか
VI 食料はだいじょうぶか
 日本人の食を変える壮大な実験
 パン食世代の大量生産
 国内の食料生産は…
 青い目の日本食
 食料と健康・自立

目次

1 食べものの情報と知識は正確か
2 食料の問題を考える視角
3 規制緩和で食料は
4 それでもあなたは食べますか
5 食の常識は正しいか
6 食料はだいじょうぶか

著者等紹介

滝沢昭義[タキザワアキヨシ]
1935年生まれ。山形県米沢市出身。北海道大学大学院農学研究科博士課程中退。新潟短期大学教授、新潟産業大学教授、豪・クイーンズランド大学客員教授などを経て、現在明治大学農学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品