「映画ファン」スタアの時代

個数:

「映画ファン」スタアの時代

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784811901701
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

出版社内容情報

 日本映画の黄金期、あの淀川長治さんが編集長をつとめた雑誌『映画ファン』に一人の女性が入社した。「映画大好き」という情熱だけは誰にも負けない彼女が接したスクリーン・スタアたち。今は亡き、ひばり、錦之助、橋蔵、裕次郎をはじめ、数多くのスタアとの交流は、映画雑誌記者という仕事を超えて深い人間的つきあいとなった。スタアの素顔に迫る当時のエピソードや、今も続くスタアたちとの交流をつづる日本映画史。雑誌『映画ファン』を中心に、戦前から戦後日本映画全盛期にかけて発行された映画雑誌の系譜も貴重な資料となる。あの輝いていた『映画』には何かがある。映画ファン必見の書。

1.日本映画全盛期を飾った四大スタア。
中村錦之助・美空ひばり・石原裕次郎・大川橋蔵
2.会津の田舎町から銀座の映画世界社へ
人生を決めた一本の映画、会津女学校映画クラブ結成
『映画之友』・『映画世界』・『蒲田』・『オール松竹』など
3.昭和28年から昭和34年までの「映画フアン」
4.映画人生でめぐり逢った素晴らしき人々
鶴田浩二、勝新太郎、川口浩、野添ひとみ夫妻、江原真二郎・中原ひとみ夫妻、司葉子、高倉健、淀川長治、中村玉緒、津川雅彦、渥美清、池部良、加東康一、山田真二、松浦幸三、山本恭子さんなど。

内容説明

ひばり、錦之助、裕次郎、橋蔵―。日本映画の黄金期を飾った懐かしきスタアたちが、雑誌『映画ファン』とともにいま甦る。

目次

日本映画全盛期を飾った四大スタア(映画界の同期生だった―中村錦之助;日本映画に咲いた大輪の花―美空ひばり;女性はもちろん、男性にも恋されたスタア―石原裕次郎;『銭形平次』に命をかけて―大川橋蔵)
会津の田舎町から銀座の映画世界社へ
映画人生でめぐり逢った素晴らしき人々

最近チェックした商品