もの言う技術者たち―「現代技術史研究会」の七十年

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

もの言う技術者たち―「現代技術史研究会」の七十年

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 13時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784811808574
  • NDC分類 502.1
  • Cコード C0036

内容説明

組織のなかで「進歩」を日々追求する技術者たちが、その負の側面をも直視し、専門の壁を超えて論じあう場があった。「技術はどうあるべきか」開発現場からの問いを社会へ開いた70年。

目次

第1章 公害と対峙する(現代技術史研究会の誕生―星野芳郎;水俣病を追う技術者―宇井純)
第2章 真の技術のあり方を求めて(九州で現技史研と出会う―佐伯康治;「地味な勉強を」と入会―井上駿;金属材料の研究者として―井野博満)
第3章 技術を生かし、社会を支える(「ラジオ少年」から技術者に―松原弘;「インドネシア仕様」のNGO活動家―田中直)
第4章 「人間のための科学技術」をめざす(思想性を大事に―猪平進;理工学部からジャーナリストに―天笠啓祐)
第5章 原子力と向きあう(母の足跡をなぞる―坂田雅子;憧れのエンジニアに―廣瀬峰夫;模型少年が技術者に―後藤政志)

著者等紹介

平野恵嗣[ヒラノケイジ]
1962年、岩手県生まれ。86年に上智大学文学部英文学科を卒業、共同通信社に入社。水戸、釧路、札幌編集部を経て、国際局海外部、編集局国際情報室で勤務。おもな取材テーマはアイヌ民族、死刑制度、帝銀事件、永山則夫事件、「慰安婦」、LGBTQ、水俣病など。90年代半ば以降は英文記事で発信してきた。94~95年、米コロンビア大学ジャーナリズム・スクール研究員(モービル・フェロー)として、マイノリティ・グループの子どもの教育現場を取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。