港湾と地域の経済学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 429p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784811567211
  • NDC分類 683.9
  • Cコード C1033

内容説明

本書は、学生・大学院生、港湾経営実務者、港湾政策立案者とコンサルタント実務者、港湾経済あるいは地域経済研究者など幅広い読者層に向けた、港湾と地域の経済学に関する現実政策・理論的示唆・実証分析を収めた総合的な著作である。

目次

第1章 地域経済と港湾政策(地域経済・港湾物流と港湾政策の問題提起;港湾物流と港勢の動向 ほか)
第2章 荷主の港湾選択行動と港湾のサービス圏域(中国における荷主の港湾及び船社選択行動;北関東における荷主の港湾選択行動 ほか)
第3章 地域経済構造と港湾取扱需要(日本における生産・消費構造と港湾取扱需要;中国における生産・消費構造と港湾取扱需要 ほか)
第4章 港湾の運営効率評価(中国における港湾運営効率の分析;日本におけるコンテナ港湾運営効率の分析)
第5章 港湾整備・効率性改善の経済効果(日本における港湾資本整備のマクロ経済効果分析;日本における港湾効率性改善の経済効果 ほか)

著者等紹介

市村真一[イチムラシンイチ]
1925年生まれ。京都大学卒業、マサチューセッツ工科大学(MIT)Ph.D.、和歌山大学助教授、大阪大学社会経済研究所教授、京都大学東南アジア研究センター教授・所長、大阪国際大学副学長、(財)国際東アジア研究センター所長などを経て、現在、(財)国際東アジア研究センター顧問、京都大学名誉教授

土井正幸[ドイマサユキ]
1949年生まれ。大阪大学卒業、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)M.A.、ペンシルバニア大学Ph.D.(フルブライト留学)、京都大学経済学博士、財団法人国際開発センター研究員、兵庫県立神戸商科大学助教授・教授、タイ国立タマサト大学客員教授などを経て、現在、筑波大学社会工学系教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品