目次
第1章 宇宙飛行士の基礎訓練―宇宙飛行士に必要な知力、体力、精神力(ジェット機で大空を駆け巡る;SOS!宇宙船が不時着!? ほか)
第2章 宇宙船の訓練―打ち上げ、宇宙飛行、地球への帰還に向けて(世界一複雑なシステムを持つスペース・シャトルを操縦;本番さながらの打ち上げリハーサル ほか)
第3章 船外活動の訓練―真空状態、無重量環境を地上で作り出す(小さな宇宙船「船外活動服」を着る;目の前に宇宙が広がる仮想空間 ほか)
第4章 国際宇宙ステーションの訓練―宇宙で仕事をするために(本物そっくり!ISS実物大の模型;天文学、物理学、医学、生物学、化学…、宇宙実験・観測をこなせ ほか)
著者等紹介
渡辺勝巳[ワタナベカツミ]
宇宙開発事業団(現JAXA)に入社以来、一貫して広報・普及業務に従事。JAXA宇宙教育センター宇宙教育推進室長を務め定年退職。現在(財)日本宇宙フォーラムで「宇宙開発」の意義を、子どもたちに伝えつづけている
岡田茂[オカダシゲル]
1975年神奈川県生まれ。フリーライター、ドラマや映画の脚本家、演出家。宇宙開発にも造詣が深く、宇宙開発に関するドキュメンタリー番組も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。