- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
目次
ルクソール神殿
アメンヘテプ3世時代の繁栄
テーベの人々の暮らし
アクエンアテン王と宗教改革
新都アケト・アテン
アマルナ時代の美術
少年王ツタンカーメン
王墓発見とハワード・カーター
ツタンカーメン王の財宝
古代エジプトの祭り
ラムセス2世の時代
カデシュの戦い
王妃の谷
海の民の襲来
労働者の村
新王国時代の美術
プスセンネス1世の財宝
ヌビア王朝の支配
アレキサンダー大王
アレキサンドリア
クレオパトラ女王
著者等紹介
吉村作治[ヨシムラサクジ]
サイバー大学学長。早稲田大学客員教授。工学博士。エジプト考古学者。1943年東京都生まれ。1966年アジア初の早大エジプト調査隊を組織し現地に赴いて以来、40年以上にわたり発掘調査を継続、数々の発見により国際的評価を得る。2007年、株式会社立で日本初・完全インターネット講義による『サイバー大学』初代学長に就任
岩出まゆみ[イワイデマユミ]
1957年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現在早稲田大学エジプト学研究所客員研究員。古代エジプトについて研究を続けるかたわら、広報を担当。専門はエジプト学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- とぶ うごくかがく