内容説明
ふだん使われていることばを中心に、その「仲間」のことばである「類語」を集めて掲載。
目次
あい(愛)
あいさつ(挨拶)
あいする(愛する)
あいまい
あう(会う)
あおる
あかり(明かり)
あがる(上がる)
あかんぼう(赤ん坊)
あきらか(明らか)〔ほか〕
著者等紹介
高村忠範[タカムラタダノリ]
1954年、山梨生まれ。和光大学人文学科卒業。イラストレーター。松戸在住
松田正[マツダタダシ]
静岡県駿東郡長泉町立長泉中学校教諭。中学国語・高校国語1種免許。昭和55年静岡県中学校国語教員に採用される。駿東地区の国語研究部長や文集(駿東文園)編集委員を二期連続で務める。ワークシートを用いた問題解決学習や論理的学習方法に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 枕草子日記的章段の研究