ビジュアルガイド 明治・大正・昭和のくらし〈1〉明治のくらしと文化―博物館明治村

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 47p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811381862
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

目次

明治時代前期のできごと
明治時代中期のできごと
明治時代後期のできごと
文明開化年表
洋風建築大ブーム
明治時代の学校
キリスト教の解禁令
こどもたちの遊び・スポーツ
明治時代の便利な乗り物
ハイカラが流行!
文明開化食べ歩き!
明治時代の人々の家とくらし
文化人のくらしと文学
暮しにまつわる建物
初めての蒸気機関車!
富国強兵
明治時代の通信手段
明治時代の治安維持
文明開化と人々の面白い、笑える話!
博物館明治村へ行ってみよう!

著者等紹介

本山浩子[モトヤマヒロコ]
成城大学卒業後、OL生活を経て東京デザイナー学院卒業。大人から子供向けまで、観た人に沢山の笑顔が訪れるような、明るく楽しい雰囲気のちょっとコミカルなイラストを制作するイラストレーター。書籍・雑誌、漫画、広告、キャラクター、TV等幅広い分野で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品