内容説明
この本は、小・中学生に贈る、より良く生きるためのはげましのメッセージです。紹介する百の言葉は、「あこがれの人の言葉」「語りつがれた言葉」「心にのこる言葉」などです。そのうちこの本では、三十四の「心にのこる言葉」を紹介します。
目次
マザー・テレサ
三浦綾子
ヘレン・ケラー
浅田次郎
槇原敬之
ルイス・デ・モヤ
ジェラール・シャンドリ
大平光代
ブレーズ・パスカル
ソクラテス〔ほか〕
著者等紹介
中井俊已[ナカイトシミ]
1959年鳥取県生まれ。長崎大学教育学部卒業後、精道三川台小・中学校に23年間勤務し、日々、小学1年生から中学3年生の子どもたちと接する。「長崎新聞」のエツセー連載を機に、執筆・講演活動などをおこない、現在は作家・教育コンサルタント
せきねゆき[セキネユキ]
1977年埼玉県川越市生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。絵本の作品に『晩夏』(新風舎・第9回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞)、挿絵の作品に『あした地球がおわる』(汐文社)『空のてっぺん銀色の風』(小峰書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 現代地名詩集