目次
アジア
大洋州
中東
欧州
北米
中南米
アフリカ
著者等紹介
平井美帆[ヒライミホ]
1971年、大阪府吹田市生まれ。1993年、南カリフォルニア大学舞台芸術学部卒業。ロサンゼルスの日本語情報誌の記者を経て、フリーライターに。アメリカで暮らす日本人、シングル女性の生き方などをテーマに雑誌に寄稿する。現在は東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ジョニーウォーカー
17
普通、紙幣というものにはその国の偉人や国王などが描かれていると思いがちだが、じつはそうでもない。ウガンダの1000シリング札はバナナを収穫する農民だし、タンザニアのお札はライオンやサイである。描かれている人数も1人とは限らない。フランスの500フラン札にはキュリー夫妻の2名、ナイジェリアの50ナイラ札には4名もの人物が描かれている。個人的に最も気に入ったデザインは、イスラエルのニュー・シェケル札。縦のレイアウトがとても斬新だ。「お金を見ればその国がわかる」と言うが、さてどうだろう。図書館本。2010/05/07
絵具巻
5
文京区立根津図書館で借りました。2016/04/12