学校で楽しむみんなの合唱〈1巻〉校内合唱コンクール編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 47p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784811378947
  • NDC分類 K767
  • Cコード C8373

内容説明

本書は校内合唱コンクール編で校内で開かれる「合唱コンクール」にチャレンジ。まとまりのあるクラスにするためには?みんなで「自由曲」を決めたり、「合唱曲」のイメージをふくらませるためには?など、クラスでの話し合いからはじめている。「合唱」にひつような基礎をていねいに、わかりやすく解説するようにイラストなどでくふうをしている。

目次

美しいハーモニーよ響け!
クラスのみんなとコミュニケーションをとろう!
みんなで話し合おう!
イメージをふくらませてみよう!
合唱はどういう組み合わせで歌うの?
歌っている時の視線はどこに向けるの?
役割分担を決めよう!
みんなでクラスをまとめよう!
トラブルを解決しよう!
指揮者の心がまえ
伴奏者の心がまえ
合唱コンクールを支える裏側は?
みんなの合唱レパートリー

著者等紹介

さいとうみのる[サイトウミノル]
1961年・宮城県出身(本名:斎藤実)。企画・編集者。1983年尚美音楽短期大学音楽情報学科音楽資料卒業(現・尚美学園大学)。FM専門雑誌の編集プロダクション、音楽雑誌社・編集部、楽譜専門出版社・編集部(幼児教育書/各種曲集・教本/ジャズ関連の楽譜集など)の勤務を経て、現在、書籍、楽譜集、執筆など多岐に渡る企画や編集に携わっている

かざねそよか[カザネソヨカ]
1980年・京都府出身(本名:風音そよか)。イラストレーター、デザイナー。カタログ、雑誌、広告関連、書籍(一般・音楽書)、楽譜集など数多くのイラスト、デザイン、レイアウトに携わっている。商業デザイナーとして多岐に渡って活躍しいる新進気鋭のイラストレーター、デザイナーで、イラストはもちろん、ブック・デザインなどに高い評価を得ている

さとうたかひろ[サトウタカヒロ]
1968年・宮城県出身(本名:佐藤貴洋)。作曲家・編曲家・ピアニスト。1994年東京芸術大学作曲科卒業。作曲を北村昭、佐藤真の両氏に師事。作曲と共にピアニストとしても様々なジャンルで活動する。大学在学中より数々のセッションに参加。藤家虹二氏(クラリネット)、中川昌三氏(フルート)、葉加瀬太郎氏(ヴァイオリン)他多数のミュージシャンと共演。ジャズ、クラシックを中心にしながらもジャンルを問わないピアニストとしても活躍中。全音楽譜出版社、ドレミ楽譜出版社、ヤマハミュージックメディアなどから教本や多岐に渡るジャンルの良質で定評のあるアレンジ譜を多数出版
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zen

0
きれいごとばかり書いてあって実践の役には立ちそうもない本。もっと合唱の細かい指導のポイントとか乗っているかと思ったが全然。さとうきび畑・涙そうそう・世界に一つだけの花・翼を下さいの4曲を巻末で紹介。2011/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2210785
  • ご注意事項

最近チェックした商品