内容説明
本書では、小学校での絵手紙教室のすすめ方を紹介します。また、実際に絵手紙教室を行っている小学校やその他のいろいろな絵手紙を通しての経験を紹介します。
目次
1 学校で絵手紙を(絵手紙の授業例)
2 絵手紙かいたよ(新鮮な、はじめての体験;全校で絵手紙に挑戦;絵手紙「神戸に元気を!」;熊本県玉名市の絵手紙クラブ;絵手紙で外国の人たちと交流;「ずっとず~っと残したいもの・未来への夢」)
日本絵手紙協会より
著者等紹介
高村忠範[タカムラタダノリ]
画家。1954年、山梨県生まれ。和光大学人文学部文学科卒業。イラストレーター。これまでに「リズムにのってダンス!ダンス!」「青島幸男の金丸倒せ100万通大作戦」「イラスト・デザイン楽らく入門123」「イラスト子ども川柳1」「イラスト子ども俳句」「イラストで学ぶ話しことば123」「イラスト子どもユーモア詩集3」(汐文社)、「あいさつの方言大研究」(ポプラ社)などのイラストを担当する。日本漫画家会議所属。松戸市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。