目次
野菜の分類
ジャガイモ
タマネギ
ブロッコリー
カリフラワー
キュウリ
野菜とくだもの
カボチャ
レンコン
ダイコン
ホウレンソウ
キャベツ
花を食べる野菜
アスパラガス
トウモロコシ
ミョウガ
サツマイモ
サトイモ
新しい野菜
トマト
ナス
メロン
ニンニク
ラッカセイ
エダマメ
ニンジン
著者等紹介
藤田智[フジタサトシ]
恵泉女学園大学副学長(人間社会学部社会園芸学科教授)。1959年(昭和34年)3月7日、秋田県湯沢市で生まれる。昭和52年3月、秋田県立湯沢高等学校卒業後、昭和52年4月、岩手大学農学部農学科に入学、昭和56年3月同校卒業。昭和56年4月、岩手大学大学院農学研究科(修士課程)入学、昭和58年3月同大学院修了。昭和58年4月私立向中野学園高等学校(盛岡市)勤務、昭和60年3月同校退職。昭和60年4月恵泉女学園短期大学園芸生活学科助手として勤務、以降、講師、助教授、恵泉女学園大学助教授、准教授を経て平成22年4月より恵泉女学園大学教授となる。現在、恵泉女学園大学副学長(人間社会学部社会園芸学科教授)。現在の活動状況:2008年度から「NHK趣味の園芸・やさいの時間(現在も出演中)」、「日本テレビ・世界一受けたい授業」などに出演。ラジオでは、「NHKラジオ・夏休み子供科学電話相談(植物回答者)」、「NHKラジオ・ラジオ深夜便」などに出演しています。また、家庭菜園や市民農園の指導を積極的に行い、また講演活動などを通して、広く農業・園芸を世の中に拡げようと活動しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。