目次
1 新エネルギー時代が一気にやってくる(新エネルギーってなに?;地域の資源を生かす新エネルギー利用;学びの場にみる新エネルギーへの取り組み ほか)
2 未来に向けたエネルギーの研究・開発(エネルギー利用はどんどん進化している;すすむ乗り物の脱炭素化;環境にやさしい新しいエネルギー・水素 ほか)
3 省エネがくらしと環境わ守る(省エネと環境問題は切りはなせない;すすむ電気製品の省エネ技術;AIが変えるエネルギー利用 ほか)
著者等紹介
明日香壽川[アスカジュセン]
1959年生まれ。東北大学東北アジア研究センター教授(同大環境科学研究科教授兼務)。東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻(学術博士)、東京大学大学院農学系研究科農芸化学専攻(農学修士)、INSEAD(経営学修士)。京都大学経済研究所客員助教授、(公財)地球環境戦略研究機関気候変動グループ・ディレクターなどを歴任
小泉光久[コイズミミツヒサ]
1947年生まれ。國學院大學経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作にたずさわる。主な著書に『農業の発明発見物語(全4巻)』(大月書店、第18回学校図書館出版賞受賞)、『根っこのえほん(全5巻)』(大月書店、第19回学校図書館出版賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 全経3級簿記問題集