• ポイントキャンペーン

教科書から広げる学習 伝統工芸のよさを伝えよう〈3〉学びと遊び―和紙・文具ほか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 44p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811327006
  • NDC分類 K750
  • Cコード C8372

目次

山形県―天童将棋駒
宮城県―宮城伝統こけし
千葉県―千葉工匠具
神奈川県―箱根寄木細工
静岡県―駿河ひな人形
兵庫県―播州毛ばり
奈良県―奈良墨
和歌山県―紀州へら竿
鳥取県―因州和紙
島根県―雲州そろばん
広島県―熊野筆
山口県―赤間すずり
高知県―土佐和紙
福岡県―博多人形
宮崎県―都城大弓

著者等紹介

青山由紀[アオヤマユキ]
筑波大学附属小学校教諭。日本国語教育学会常任理事。全国国語授業研究会理事。小学校『国語』、小学校『書写』編集委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

54
こけしにこんなに沢山種類が!表情が違っていて可愛い😊博多人形は美肌美人で有名ですね✨✨✨熊野筆はメイクをする女性に大人気です😊将棋は廃れる気配がなく安心だけど、そろばんが心配!実は1級、、、←どうでもいい個人情報。母は確か2段か3段だったな。。。結構、そろばん、好きだった😊海外では人気らしく、嬉しい(#^.^#)日本人が数学や算数が得意なのはそろばんのお陰かも知れないです!!!2024/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15503598
  • ご注意事項

最近チェックした商品