- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 工作・実験・自由研究
内容説明
ようこそ!ねんどのカフェへ。ねんどはなんでもできちゃうまほうの道具!すきなたべものをすきな色や大きさで自由に作ってみよう。
目次
用意するもの
ねんどのあつかい方
作り方のきほん
トッピングの作り方
チョコチップクッキー
スコーン
マカロン
パンケーキ
プリンアラモード
クレープ〔ほか〕
著者等紹介
岡田ひとみ[オカダヒトミ]
エデュテインメントアーティスト。2002年、史上初のねんど職人+アイドル=“ねんドル”を宣言!子どもたちの創造性や想像力を育むために年間150公演、10,000人以上に直接ねんど工作を指導し、書籍の執筆や原型デザインも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
noko
3
Eテレでおねんどお姉さんとして活躍している、ひとみさんの本。紙ねんどを使って、カフェを作ろうというテーマ。サンドイッチやマカロン、ケーキやフォンダンショコラまで、色んな作り方が載っています。我が子もコネコネコネコネして、作っていました。全体的に少しサイズが小さめで、もう少し大きい方が、小さい子供には作りやすいのではないかな?と思いました。完成品で、フルーツサンドとクレープが可愛らしく上手く出来ました。フォンダンショコラの中から、ソースが出る工夫が冴えてました。2024/06/09
river1031
1
おねんどお姉さんの本。 マカロンとチョコチップクッキーを作った。マカロンはいろんな色で作ると可愛らしく楽しい気分になる。2020/08/02
suiu
1
マカロンを作ってみました。 好みの色に着色するのが難しかったですが、簡単にかわいく作れて、小学生の娘も満足です。2020/03/22
KEI
0
ドーナツ作成。絵の具でデコレーションするのが楽しい!
-
- 電子書籍
- 謎と殺意の田沢湖線 文春文庫