理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう

個数:
  • ポイントキャンペーン

理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811324968
  • NDC分類 K425
  • Cコード C8340

内容説明

太陽に照らされると、まわりは明るくなりますね。真っ暗な部屋も、照明をつけると明るくなります。光に照らされて明るくなると、暗いときには見えなかった物が見えるようになります。このように、物を見るためには光が必要です。この本では、さまざまな実験を通して、光の性質をたしかめます。どの実験から始めてもかまいません。「おもしろそうだな」と思った実験を選んで、光にはどんな性質があるのか、学びましょう。

目次

光には、まっすぐ進む性質がある1 「かんたん万華鏡」
光には、まっすぐ進む性質がある2 「潜望鏡」
光は、決まった方向に反射する「ふしぎな鏡」
光の当て方を変えると、かげの形も変わる!「ぐんぐんかげぼうし」
かげの向きや長さを観察すると、太陽の動きがわかる!「日時計」
凸レンズには、光の進む方向を変えるはたらきがある!「ミニミニシアター」
凸レンズには、物を大きく見せるはたらきがある!「さかさま望遠鏡」
小さなあなを通る光で、物をうつし出すことができる!「ピンホールカメラ」