内容説明
東京のガイド本ですが、スカイツリーもディズニーランドも載っていません。誰もができるわけではない、あるいは、誰もやりたがらない…そんな体験の数々を、編集長自ら体当たりで取材する人気サイト「東京別視点ガイド」がついに書籍化。
目次
第1章 「驚きのTOKYOグルメ」
第2章 「いつもの街で変わった遊び」
第3章 「東京の秘境を旅する」
第4章 「名物店長と戯れる」
第5章 「誰もやらないからやってみる」
第6章 「神秘に触れる」
第7章 「すごい体験」
著者等紹介
松澤茂信[マツザワシゲノブ]
1982年、東京都生まれ。観光情報サイト「東京別視点ガイド」編集長。大手旅行ガイドがあまり積極的に手をつけない、店やイベントを紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ann
54
以前テレビでみた「立石バーガー」のシュールさに感動する。エアリアルヨガ体験してみたい。完全な暗闇を体験するダイアログ・イン・ザ・ダークは世界観が変わる意義のあるイベント。こういう情報本は楽しいな。知らない世界ばかりだった。(八王子城址が怖いスポットなのが唯一の既知情報)2017/02/03
ケロコ
23
【図書館】これはいったい。。。死ぬまでにやりたいっていうほどのことは無い印象。。。ちょっと覗いてみたいようなディープな世界もあったけど私の好奇心には触れなかったなあ。へんちくりんには余り興味のないステレオタイプのケロコでした。2018/06/03
ひろ☆
19
東京の変わったスポット。ベタだけど、ロボットレストラン(7000円)に行ってみたいし、パワーブレンドTANAKAや葛飾区郷土と天文の博物館にも。ただ、水色のラーメンとかほとんどには興味ひかれず。2015/05/19
うずら
17
題名に偽りあり!死ぬまでにやりたいこと・・・じゃないことの方が多く紹介されています。でもオモシロい。ついつい読み入ってしまうアヤシイ魅力を孕んだ本です。2015/11/16
ひとひら
4
★★★★んーと、この中ではcolabocafeとバイブバーが気になるなる。2015/06/13