内容説明
近代文学研究家である著者が若き日の泉鏡花との出会いに筆を起こし、七十五年の生涯のおりおりの回想や見聞から俳句・落語まで談じた軽妙洒脱な随想集。そして、いま、あらためて問いかける、もうひとつの鏡花論。
目次
回想(恩師・野沢先生;菖蒲湯の思い出;お漢婆ちゃんとワイン;若き日の私―鏡花との出会い ほか)
旅路(ローマのニンフ像;スイスの牛乳配達;巴里のエリセーエフ翁;英人ダニエル教授の風格 ほか)
文人(井伏鱒二と太宰治;森鴎外と『しづのをだまき』;文学の中の煙草―芥川龍之介と永井竜男;島崎藤村と英文書簡;与謝野晶子手びかえ草 ほか)
風狂(鏡花・臨風・龍児;鏡花・龍之介の俳句;紅葉・万太郎の俳句;漱石の俳句 ほか)
卓話(『常用漢字』の季節;口頭的文学運搬者;再話作家の使命;もうひとりの瀧の白糸 ほか)
-
- 和書
- コミュニケーション論