- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > ギター・ベース・ドラム教本
内容説明
ドラマーは一曲演奏する中で90%は、リズムを叩いています。音楽をアンサンブルする上でドラムの役割は、リズムを叩くと言うことです。本書では、リズムで両手両足のアンサンブルの練習の仕方や、色々基本の目安になることを書きました。
目次
ドラムセット各部の名称及びパーツの名称
セッティング
チューニング
スティックのグリップ
ショット&フット・ワークの基本
各楽器のショットと種類
譜面の読み方と記譜
4分音符・8分音符と基本リズム
手足のアップ・ビート、ダウン・ビート奏法
8ビート、リズム・バリエーション〔ほか〕