「食」 その伝統と未来―食の文化シンポジウム〈2009〉

個数:

「食」 その伝統と未来―食の文化シンポジウム〈2009〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784810707403
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0036

内容説明

崩れる家庭の食卓風景。世界をまきこみ刻々と変わる食の状況のなかで、いま求められるものは何か。日本の歴史をふまえ、世界からの報告をまじえて食の伝統をとらえなおし、未来への示唆を探る(財)味の素食の文化センター20周年記念シンポジウムの全記録。

目次

序―食の変化は進歩か堕落か
第1部 基調講演(私たちはこれまで何を食べてきたのか―日本の伝統的な食文化と今後の日本の食;私たちはこれから何をどう食べていこうとしているのか―世界を食べる、世界とつながる)
第2部 パネルディスカッション(日本の伝統食と未来―経済成長がもたらした食の多様化のなかで;食と共食主義―飲食人類学の指向点;フランスの食の行方;アラブの食文化―伝統とその未来)
第3部 特別寄稿(食の文化シンポジウム・フォーラムとわたし)

著者等紹介

熊倉功夫[クマクライサオ]
1943年生まれ。東京教育大学文学部卒業。文学博士。専門領域は日本文化史。筑波大学教授、国立民族学博物館教授をへて、現在、林原美術館館長、静岡文化芸術大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。