高群逸枝の生涯―年譜と著作

個数:

高群逸枝の生涯―年譜と著作

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 251p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784810707205
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0036

内容説明

没後45年、今なお女性の生き方と、女性史の領野とを刺激して止まない、高群逸枝。その全体像が、詩人にして女性史家の編者により、厖大な資料群の探索と、それらへのコメントを通じ、読む「年譜」として提示された。高群逸枝研究の礎石。

目次

乙女のころ(1859~1916)
橋本憲三との出会い(1916~1925)
アナキズムの季節(1926~1931)
森の家に入る(1931~1933)
母系制と招婿婚(1934~1953)
『女性の歴史』から終の日まで(1953~1964)
憲三による逸枝の顕彰(1964~1976)
家族史・婚姻史の隆盛のなかで(1976~2008)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キムチ

33
海外の女性史の研究は著作も多く足跡が明確。日本ではこの方の名前が有名なくらいで。四国巡礼の歴史を読んでいた時、高群氏が足跡を残したくだりを読み、借りる。平安貴族史を探索していた彼女、若き頃に歩いた遍路路。本は恋愛関係のもつれからとは驚いた。美人だったみたい。ハンセン病に触れた箇所もある。後日、観音様に傾倒して行く素地も感じられた。20世紀夜明けの時間、熱くたぎる血潮~平塚、野上、与謝野、柳原、高群等 恋と学問と人生がしっかり燃え上がる日常という事は伺えた。この作品自体無味無臭のがちがちだったけど。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1849694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品