内容説明
きづなは地にあこがれは空に―。戦前戦中いましめ多い家婦の座を生きながら「私」の想いを紡ぎつづけた女詩人の欣求の心。
目次
序 私は地球―近現代日本史を生きた女詩人の軌跡
第1篇 星座の娘
第2篇 『グレンデルの母親』上梓とその後
第3篇 苦の時代、『磁場』と『麺麭』
第4篇 宮沢賢治世界との出合いから
第5篇 詩集『諸国の天女』の出版、そして
第6篇 詩人の魂がねじ曲げられる時に
著者等紹介
井久保伊登子[イクボイトコ]
1936年岡山市に生まれる。1958年熊本大学国文学科卒業。島根県の中学校教諭に赴任。1959年退職して結婚、3児出産。1969年岡山大学医学部入学。1975年卒業後、岡山県の病院に勤務(内科医師)。1979年胃ガンの手術後、赤穂記念病院に勤務(2006年退職)。1983年医学博士の学位取得。1998年ベル総合福祉専門学校非常勤講師(2005年退職)。随筆誌『女人随筆』代表、詩誌『黄薔薇』同人。「岡山女性史研究会」、「岡山地方史研究会」会員、文章教室講師など。2006年聖良寛文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。