21世紀へつなぐ言葉

個数:

21世紀へつなぐ言葉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 142p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784810706161
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0036

内容説明

毎日新聞記者として戦時下の女性労働の現場を、爆撃の危険の下で取材し、「よくぞ書いてくれた」と女子工員から喜ばれたこと、戦後、職場をレッドパージで追われたことなどを語る。

目次

1 ホスピスから(これからを生きる人へ)
2 記者魂、わが道を行く(速記を学ぶ;記者魂、わが道を行く)
3 出会い(平塚らいてう/らいてう先生と私;櫛田ふき/賛・稀有の長距離ランナー ほか)
4 足跡(女子工員の力は伸ばされてゐるか―現場からの痛切な「声」を聴く;働く婦人問題の解決へ―わが国最初の婦人政治記者 毎日(東京)政治部 鷲沼登美枝さんの抱負 ほか)

著者等紹介

小林登美枝[コバヤシトミエ]
1916年9月29日大阪市に生まれる。旧姓鷲沼。1929年茨城県立土浦高等女学校入学。1933年同校卒業。東京の佃速記塾入学。1935年同塾卒業。日本大学で速記者として五年間働く。1940年大阪時事新報社入社。1942年東京日日新聞に入社。1943年社会部記者となり活躍。1945年10月商工記者会設立。1946年3月婦人民主クラブ発起人となる。6月政治部の記者となる。11月組合活動を理由に編集局付とされる。東京都労働委員会に提訴。1947年10月毎日新聞社欧米部の小林勇と結婚。1948年5月全面勝利となり現職復帰となるが、『毎日グラフ』に移る。1950年レッドパージで毎日新聞社を解雇。1953年日本婦人団体連合会常任幹事。1956年居住地小金井の「憲法を学ぶ会」代表。1959~2000年『信濃毎日新聞』にコラム「女の机」を四二年間書く。1992年平塚らいてうを記念する会発起人となり、会結成により副会長。1999年平塚らいてうの記録映画をつくる会発起人、のち会長。2000年記念する会、NPO法人平塚らいてうの会となり副会長に就任。2001年平塚らいてうの会会長に就任。2004年1月11日死去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。