出版社内容情報
はかなく瞬時に消え去るからこそ心に刻まれる永遠の響き。驚異の超絶技巧と博覧強記で知られる異才ピアニストが明かす、独自の思考…瞬時に過ぎ去る音。つかのまの虹。
再び同じ場所に同じ感動は起こらない。
だからこそ深く心に刻まれる永遠の響き……
華麗な超絶技巧と驚異の博覧強記で知られる
異才ピアニストが初めて明かす、
日々の鍛錬と独自の思考術。
……?……
第1章 ピアニストとして生きる
第2章 あふれる音楽
第3章 パリ
第4章 ハンガリーの丘で
……?……
第5章 ピアノと向き合って
第6章 闘うピアニスト
……?……
第7章 虹のように――ヨーロッパからの手紙
第8章 音楽の万華鏡
赤松林太郎[アカマツ リンタロウ]
1978年生。'90年全日本学生音楽コンクール第1位、2000年クララ・シューマン国際コンクール第3位。神戸大学卒業後、パリ・エコール・ノルマル音楽院にてピアノ・室内楽ともに高等演奏家課程を審査員満場一致でディプロマ取得。キングインターナショナルから《ふたりのドメニコ》(レコード芸術準特選)と《ピアソラの天使》をリリース。第1回(2016年9月)ダヌビア・タレント国際音楽コンクール(ドナウ国際音楽コンクール)審査員長。現在、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会評議員・演奏研究委員、ブダペスト国際ピアノマスタークラス講師、洗足学園音楽大学客員教授。
赤松林太郎オフィシャルサイト
内容説明
闘うピアニスト・赤松林太郎。驚異のレパートリー&超絶技巧を支える日々の鍛錬と、独自の思考を語りつくす。
目次
1(ピアニストとして生きる;あふれる音楽;パリ;ハンガリーの丘で)
2(ピアノと向き合って;闘うピアニスト)
3(虹のように―ヨーロッパからの手紙;音楽の万華鏡)
著者等紹介
赤松林太郎[アカマツリンタロウ]
1978年大分生まれ。90年全日本学生音楽コンクール第一位、2000年クララ・シューマン国際ピアノコンクール第三位など受賞多数。神戸大学卒業後、パリ・エコール・ノルマル音楽院にてピアノ・室内楽ともに高等演奏家課程を審査員満場一致でディプロマ取得。国内はもとよりヨーロッパ、南北アメリカ、アジア各国を公演で回る。現在、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会評議員・演奏研究委員、ブダペスト国際ピアノマスタークラス講師、洗足学園音楽大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。