図解 裁判傍聴マニュアル―裁判の観戦方法からニュースに登場する用語解説まで

図解 裁判傍聴マニュアル―裁判の観戦方法からニュースに登場する用語解説まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784810376265
  • NDC分類 327
  • Cコード C0076

内容説明

裁判の傍聴方法がわかる。認否、不同意、冒頭陳述、告発など、ニュースに登場する裁判用語がわかる。暴行罪と傷害罪の違いなど、罪名の考え方がわかる。

目次

第1章 法廷をめぐる人々
第2章 事件&裁判を味わう
第3章 傍聴のハウツー
第4章 罪名カタログ
第5章 ニュースでわかる裁判用語

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ybhkr

2
1999年発行でまだ裁判員制度ができてないころ。この頃はまだ離婚裁判の傍聴もオッケーだったのね。たしか今は離婚裁判は傍聴できなくなっているハズ…。イラストが全体的に怖い(笑)罪状についての説明になるほど、という思いと、そうなの?ってところが半々。憲法って複雑で難しい。上祐さんと有田さんの関係が絶妙に微妙な時期。上祐さんへの差し入れに持っていった仏教の本を断られて、石井久子さんに渡したっていうのがなんか可笑しかった。法廷画家の苦労とかも意外でおもしろい。法廷だけでは食えないのかあ…。2015/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/321855
  • ご注意事項

最近チェックした商品